上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1年半ぶりくらいの北区、結果から言えば初戦で敗退しました。
15点差ほどかな。
自分は残り5分ほどで退場。
ハードにディフェンスに行ってましたんである程度は仕方ないですが、
4個目のファウルは無駄だったかなと。
最後のオフェンスチャージは...
全体的に悪くはない試合だったんですが、要所で点を返されて
試合開始時につけられた点差そのまま、敗退という感じ。
kentaroの開始直後の3p、マークマンが変わるとみるや
インサイドプレイへの切り替え。見事だったなぁ。
悔しいから次の北区も参戦する!多分。
12pt 3p2本 5F
No.7(長男)
Sumackにて、3回目のBONES CUP参戦。
結果から、
1回戦
vs TYRANT
○91-46
2回戦
vs Commander Ginyu
○50-45
3回戦
vs OCEANS
○70-44
見事3勝で決勝トーナメントにコマを進めました!
今回はSumackの中核であるsoushiさんが、
昨年の墨東5区足立区代表メンバーにも声をかけてくれて、
まさにセレソンというメンバーで大会に臨んでおります。
個性溢れるメンバーのいろんないいところが出た予選だったかと思います。
また、普段はチームメイトのDaFamの面々もほかのチームで出ており、
なんだか楽しい予選になっておりました。
2/13に決勝トーナメントということで、
3勝して優勝して美味しいお酒を飲みたいですね。
No.7(長男)
遅ればせながら、あけました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
アクセスは低下の一途ですが細く長く続けていければと
思っておりますのでよろしくお願いいたします。
年始ですが、昨年の戦績を振り返っておきます。
①Grouses.net 0点 9戦 [W6 L3] .666
最近勝ててなかったブラックに2勝するも、
大事なクラブ選手権で新興チームに敗戦。
最後の最後に1番よくない試合をしてしまいました。
来年度は関わりが深くなると思うし、また頑張らないと。
②DaFam 70点 51戦 [W34 L17] .666
全然勝てなかったHITH予選で久々に勝つなど
リスタートの年に、今年の大目標はまずHITH FINALでの悲願の1勝。
③Sumack 85点 35戦[W22 E1 L12] .628
名を売るためのEXEへのチャレンジでSPRING FINAL出場
港区では1部返り咲き等充実の1年。
年初はSumackでのBONESCUPから。
④湶家 0点 6戦[W1 L5] .166
今年は勝つ。
2年連続3x3日本選手権から。
⑤エンペラー 90点 17戦[W12 L5] .705
着実に1部で戦う力がついてきた。
2月に上位と2戦、なんとか勝ち切りたい。
なんといっても年内ラストゲームのブザビ勝利が気持ちよかった。
2015年全体
5on5
■39戦:26勝1分12敗 .666
3on3(4on4)
■80戦:46勝34敗 .575
Total
■119戦:72勝1分46敗 .605
バスケ回数
■109回
改めまして本年もよろしくお願い申し上げます。
No.7(長男)
クラブで大多数の人が年で一番大事にしているであろう
クラブ選手権が昨日始まりました。
そして、終わりました。
■■■■■■■
vs レドモン
○90-56 win
スタメンで出場(今年A登録初試合..)
30分出場 18pt 3p×2 10R 2A 2S
(敏腕マネージャーがスタッツをつけてくれました、感謝)
■■■■■■■
vs LEGEND
●61-68 Lose
5分出場 3pt 1S
■■■■■■■
15年ほど続いていた北信越出場が途切れることになりました。
個人として、行ける時には練習に行くようにしていましたが、
多分10回くらいしか行けなかった1年だったと思います。
チームに貢献することができなかった...悔しい
もちろんこれで何かが終わるわけではないので
また1年積み上げていきたいと思います。
短いですが今は言葉が出て来ないので、
また整理ができたら書きたいと思います。
No.7(長男)
豊島2戦目
vs PANDA(ハイパイン)
○77-63 win
離しては追いつかれる苦しい展開でしたが、
なんとか勝ちきることができました。
これで2勝、満を持して上位陣との戦いに臨めそうです。
個人的にも短い出場時間を重ねる中である程度仕事はできたと思います。
どれだけ+αの働きができるか、今後の課題としておきます。
試合後はいい肉の日というのもあり、監督コーチとおいしいお肉をいただきました。
来週からクラブも始まります。
ベストを尽くします。
No.7(長男)